カリナ嬢も、一緒にいる侍女が「危ないから」と中に入れてくれな引用元:Web版「6-23.令嬢と盗賊騎士」かっただけで、何度も来ていたようだし。
そして、シャロリック王子である私にもお付きの小姓と護衛がいる。護衛についてはまもなく外れるだろう。しばらく城内を歩き回れば、ムーノ男爵軍の兵士たちの気性も知れるし、シャロリック王子という客人がいることも兵士たちに認識される。そうなれば護衛たちも、時折城内を見回るだけで私について回ることは無い。
小姓についてはどうしようもないが、令嬢たちと違って、暫く離れさせておくのは難しくないだろう。身分ばんざい。ちなみに短剣類は小姓に持たせてある。自分は身の丈くらいの棒を持ち歩いている。どちらも城内の散策で藪を払ったりするのに必要になるだろうが、私自身は気楽な散策中であるとアピールしたい。
ともあれ、もう数日は地図作りだ。
それらしい建物が他にはないことを確認しておこう。
◇
半日がかりでの散策を終えて部屋に戻ると、部屋に残しておいた小姓が、ムーノ男爵からの晩餐の招待を伝えてくれた。喜んで応じると返事を書き、今日の調査結果を地図にまとめた。
晩餐はそれなりに豪華なものだった。散策に見せかけた調査のことなど気付かれないように、王都の話題を話しておいた。社交スキルが欲しい。
◇◇◇
ムーノ城に到着して3日目。城内調査2日目。
今日も、城内の調査である。昨日の調査結果のまとめが正しいか確認しつつ、縄張りを広げていく。
決して童心に帰って探検に勤しんでいるわけではない。ないったらない引用元:N7975CR「蜘蛛ですが、なにか?」。
そもそもムーノ男爵は親族というわけではないので、気軽に弱みを見せられる相手ではないのだ。
◇
午後になって戻ると、部屋に残しておいた小姓が、耳打ちしてきた。後に第一王子の小姓に転職するほうだ。以降、小姓Aと呼称する。
領主の間の在り処を、使用人から聞き出すことができたという。えっ?
「待て、私は領主の間に踏み込むつもりはないぞ」
「申し訳ございません。大きな機会かと先走りました。」
まったく、私のような無欲な紳士に向かって失礼な。シャロリック王子の人柄が偲ばれる。
念のため、場所を聞いておく。よかった。目標の建物とは別だった。
本館に接続した別棟にあるそうだ。
「あらぬ疑いを掛けられたくないので、そこには近付かないようにする。もし私がうっかり近付きそうになったら注意して欲しい」
「はい。承知いたしました。」
どの獣人族のことわざだったか、自分のしっぽは見えないというから、私にその気はないけど、シャロリック王子の評判に引き摺られるかも知れないからね。